川崎市議会議員(麻生区)
月本たくや<無所属>
ブログ
東日本大震災発生から11年
東日本大震災発生から11年、犠牲になられた方々に心より哀悼の意を表します。 また、現在も復興が進められていますが、被災されているすべての方々に、心よりお見舞い申し上げます。 先日、防災士の資格を取得しました。 東日本大震 … 続きを読む
川崎じもと応援券第3弾を発表
2月10日、川崎市は、令和4年度の川崎じもと応援券第3弾を発表。 川崎じもと応援券は、令和2年度でプレミアム率3割、令和3年度の第2弾でプレミアム率2割、ともに紙の券で発行されました。第3弾はスマートフォンでQRコードを … 続きを読む
阪神・淡路大震災発災から27年
兵庫県南部地震により発災した阪神・淡路大震災は、犠牲になられた6,434名の方々に心より哀悼の意を表します。 また、一昨日発生したトンガの海底火山噴火と津波で被災されている方々に心よりお見舞い申し上げます。 昨日までの二 … 続きを読む
旧成人の日に想うこと
1月15日は、旧成人の日。 そして、23年前の私の成人式は大学の後期試験直前でした。 しかも、東京都世田谷区に住んでいたため、知り合いもいなく、ゲストの女優の矢田亜希子さん観たさに成人式に行ったミーハーな二十歳。 会場は … 続きを読む

ふるさと納税質問vol.2~納税先の選択から流出抑制~
昨年3月の予算審査特別委員会で、学校へのふるさと納税(学校ふるさと応援寄附金)の活用について質問しました。 市民が市内にふるさと納税をしてもらうということで、例えば、〇〇小学校に寄附するということができます。 返礼品はも … 続きを読む

ふるさと納税質問vol.1~稼げ!川崎市~
12月の議会質問では、マイクロツーリズムとふるさと納税について質問しました。 マイクロツーリズムとは自宅から概ね2時間以内で行ける旅行を指し、コロナ禍で注目されている旅行です。 川崎市でも、昨年は観光協会のご協力により市 … 続きを読む
